保育園便り

2025/5/15

親子遠足


今年の親子遠足当日の天気は…残念ながら雨。





雨だと公園での開催は難しいけれども、雨でも親子で楽しんでもらいましょう!ということで、園舎内で雨バージョンにて開催しました。





大雨の予報も出ていたので、参加は2歳児クラス以上の園児たちとおうちの人とで開催。





室内バージョンでは、公園でのゲームを一部変更して行いました。





こちらは親子でボール運びゲームです。さいころを2つ転がして、コース(ロープの上か下か)と手段(抱っこ、おしりで挟む、コーンに乗せるなどなど)を運命に選んでもらいます(笑)





ゴールまでボールを落とさないで運べるかな~。









つづいては、先生たちの顔パズルです。こちらは昨年度の参加者から好評だったので今年も採用です!





毎年の定番ゲームになるかな!?





先生の顔が「目より上」「鼻」「口」と3つに分かれてバラバラに置かれています。それぞれのパーツを繋げて、先生たちの顔を完成させてくださいね。(バラバラに切られてしまった先生たちごめんなさいm(__)m)









つづいては、親子ジェスチャーゲーム。おうちの人が動物さんになりきって、子どもたちが当てるというゲームです。大きいお友だちは動物さんが「○○をしている」まで当てるという、親子の絆が試されますね。









こちらは「あたりが出るまで帰れまてん」コーナーです。ボールの中に「あたり」が隠れています。さあ見つけられるかな~。









当たり券と交換で景品をもらいました




最後は「親子ふれあい遊び」です。おうちの人とペアになり、簡単にゲームをしました。









雨バージョンにて室内開催でしたが、子どもたちはおうちの人と一緒にゲームをすることができて





たくさんの笑顔をみることが出来ました!





雨の中参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





来年は晴れて公園開催できるといいですね。


2025/3/28

進級式


2024年度最後の行事は進級式です。





進級式は、保育園で子どもの学年が1つあがることをお祝いする行事です。





子どもたちは、この日を楽しみにしてくれていたみたいです。





幼児クラスのお友だちは、お背中ピン!でかっこよく座ってますね!(^^)!




担任の先生から順番にメダルをもらいます!幼児クラスのお友だちは並び方もきれいですね!
さすがです!!












みんな進級おめでとう~。





新しいクラスでも毎日笑顔で楽しく遊びましょうね!


2025/3/7

ひな祭りの集い


3月3日はひな祭り。ということで、保育園でもひな祭りの集いが行われました。





会場にはみんなが作った製作が飾られています。





すもも組は、お花紙を丸めて袋にぽい!と上手にいれることができました。













あんず組さんはお花紙をビリビリ~とちぎり着物のようにぺたっ!と貼りました。お内裏様、お雛様の目や口、冠なども自由に貼って表情豊かなお顔になりました。かりん組さんは・・・









デカルコマニーとはじき絵の技法を使い着物を作りました。金と銀のキラキラも素敵です。続いてかえで組。









くすのき組









けやき組と各クラス可愛らしいお雛様ができあがりました!









先生からのお雛様のパネルシアターとクイズがありました。









先生が「わかるひとー?」と聞くと、「しってる!」「わかる!」とみんな元気いっぱい。













そして、スペシャルゲストの登場です。





まずは・・・ 









ジャーーン!!!!本物のお内裏様が現れました。





そしてその後は・・・









なんとお雛様の登場!





次々に本物が現れ、子どもたちは一瞬「・・・?????」





「〇〇せんせいじゃなーーーい!?」中には「・・・こわい・・・」いろいろな反応が。





さらに









ひし餅!





そして









最後はひなあられ!





会場は大笑いで幕を閉じました。来年も来てくれるかな・・・・。


>プライバシーポリシー