保育園便り

2025/8/6

夏まつり


園内で【夏まつり】の行事を行いました!





当日子どもたちは、甚平や浴衣に身を包み可愛い姿で登園してくれました☆





各コーナー保護者の方と仲良く回っていきました!





ヨーヨー釣りでは、お目当ての色のヨーヨーを釣ろうと保護者の方と力を合わせていました!




給食さんが作ってくれた手作りのポテトフライ!子どもたちも大喜びです♡




隣は、ひんやりかき氷のコーナーです!味は子どもたちが選びました!当日も暑かったので、モリモリ食べていました☆




製作コーナーでは、うちわに絵を描いたり、選んだシールをペタペタ貼ってオリジナルのものを作成していました!




「つかみ取り」のコーナーでは、お菓子のつかみ取りを行っていきました。幼児クラスの子は、取れた分だけプレゼントだったので気合いが入っていました!




「ワニワニパニック」のゲームコーナーでは、出てくるワニを一生懸命ハンマーで叩いていました!




けやき組(5歳児)さんは「くじびき」のコーナーを出店していました!年下のお友だちに優しく寄り添い、声をかける姿が見られました!当たった玩具の説明も丁寧に行っていました☆




パン屋「あゔにーる」さんが出店してくださいました!子どもたちもたくさんの種類のパンに目を輝かせて選んでいました!




どのコーナーも大盛り上がりで、満足した表情で園を後にする子どもたちでした☆


2025/8/1

水遊び


毎日暑い日が続いていますが、暑さ指数(WBGT)を確認しながらタープの下で水遊びを各クラス楽しんでいます!









0歳児クラスのすもも組は、小さなビニールプールの中でカップからカップへ水の移し替えなど一人ひとりのペースで水の心地良さを感じています!








1.2歳児クラス(あんず組、かりん組)は、タライに水を張ってバシャバシャ水しぶきを浴びたり、コップやジョウロ、マヨネーズの空容器を手にして、水を入れてジャーと上から水を流してみたり全身で水の心地よさを感じています!












3.4.5歳児クラス(かえで組、くすのき組、けやき組)は、乳児クラス同様タライでの水遊びを楽しんだり、色水遊びや泡遊びなど日によって様々な遊びを経験しています!色水遊びでは、色を混ぜて色の変化を楽しんだり、ジュース作りを真剣な表情で行っていました☆

2025/5/15

親子遠足


今年の親子遠足当日の天気は…残念ながら雨。





雨だと公園での開催は難しいけれども、雨でも親子で楽しんでもらいましょう!ということで、園舎内で雨バージョンにて開催しました。





大雨の予報も出ていたので、参加は2歳児クラス以上の園児たちとおうちの人とで開催。





室内バージョンでは、公園でのゲームを一部変更して行いました。





こちらは親子でボール運びゲームです。さいころを2つ転がして、コース(ロープの上か下か)と手段(抱っこ、おしりで挟む、コーンに乗せるなどなど)を運命に選んでもらいます(笑)





ゴールまでボールを落とさないで運べるかな~。









つづいては、先生たちの顔パズルです。こちらは昨年度の参加者から好評だったので今年も採用です!





毎年の定番ゲームになるかな!?





先生の顔が「目より上」「鼻」「口」と3つに分かれてバラバラに置かれています。それぞれのパーツを繋げて、先生たちの顔を完成させてくださいね。(バラバラに切られてしまった先生たちごめんなさいm(__)m)









つづいては、親子ジェスチャーゲーム。おうちの人が動物さんになりきって、子どもたちが当てるというゲームです。大きいお友だちは動物さんが「○○をしている」まで当てるという、親子の絆が試されますね。









こちらは「あたりが出るまで帰れまてん」コーナーです。ボールの中に「あたり」が隠れています。さあ見つけられるかな~。









当たり券と交換で景品をもらいました




最後は「親子ふれあい遊び」です。おうちの人とペアになり、簡単にゲームをしました。









雨バージョンにて室内開催でしたが、子どもたちはおうちの人と一緒にゲームをすることができて





たくさんの笑顔をみることが出来ました!





雨の中参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





来年は晴れて公園開催できるといいですね。


>プライバシーポリシー