保育園便り

2024/10/29

夢くらぶ~親子でお芋ほり~


今年の夢くらぶは「親子でお芋ほり」をテーマに開催しました!





お芋ほりのさつまいも畑は、食育でいつもお世話になっている佐藤農園さんの畑です。





みんなで畑に行く前に乳児、幼児に分かれて親子レクをしました!





まずは乳児さん。集合した公園内に隠れているキャラクター探しです。









キャラクターを全部見つけたら景品ゲット!





場所によっては見つけにくいところもあったようですが、みんながんばりましたね。









幼児さんは、園周辺の公園内に散らばっている宝箱探し。その名も「まなびっこトレジャー」です。





3ヵ所の公園等を渡り歩いて探します。









宝箱に書いてあるひらがなを並べ替えて、畑で報告です!無事に正解すると景品ゲット。









親子レクが終わったらいよいよお芋ほりです。













おうちの人と一緒にお芋ほり体験。みんな大きいの掘れたかな~。





大人になると土を触る機会がなくなってしまいますが、触ってみると結構楽しいものですよね。





今回ご参加いただいた保護者様、ありがとうございました!そしてたくさん歩いてお疲れさまでした!









番外編:今回さとう農園さんにご協力いただき、ピザのキッチンカーを貸し切り営業していただきました。





事前注文制で芋ほりの後に、たくさんのご家庭がピザを買って帰りました。





佐藤農園さんも今回のイベントにご協力いただきありがとうございました。










2024/6/22

ヤクルトマンがやってきた!


先日「未病対策プログラム」の一環として湘南ヤクルトさんが来園し「おなか元気教室」を開いていただきました。





エプロンシアターでは「腸の長さはどれくらいあるとおもう?」などからだのつくりのお話をとても分かりやすく説明していただきました。




「いいうんち」「わるいうんち」のお話に子どもたちは興味津々。




毎日元気で過ごすためには…。①はやねはやおき ②あさごはんをきちんとたべる ③すききらいをしない ④おともだちとげんきにあそぶ ⑤しっかりとてをあらう この5つのお話も子どもたちは真剣に聞いていました。大人もこの5つはとても大事ですね。




おはなしの後は、みんなで「おなか体操」をしました。はじめての体操でもみんなは元気いっぱいに出来ました!




最後は「ヤクルトマン」が登場してみんなで記念写真!みんなが飲んでるヤクルトはとても小さいのにヤクルトマンはとても大きくて子どもたちもビックリ!




元気に過ごすための5つのお話を思い出して、これからも元気に保育園で遊ぼうね。


2022/10/27

おいもほり@佐藤農園(幼児クラス)









>プライバシーポリシー